「ほ」から始まる用語集
ホルタードレス
前身ごろから続けた布やひもを首からつるすようにデザインした袖なしで背中が大きく開いたドレスのこと。
ホルターとは、「牛馬用の端綱(はづな)」のこと。
ボアコート
毛先の長い織物であるボア生地を使ったコートのこと。
内側だけをボアにしているものから、表まで全体に長めの毛先で作っているものまである。 ボアとは、元々は体長が4mほどある中南米の蛇のこと。
この形に似ていることから、毛皮やダチョウの羽で作った長い襟巻のことを指すようになった。また、今では一般にコートの裏や襟、袖口につけた毛足の長い織物を指すようになっている。
ボタンダウン
ボタンダウンとは、一般的には「ボタンダウンカラー(ボタン留め衿)」、あるいは「ボタンダウンカラー」のついたシャツである「ボタンダウンシャツ」を指している。なお、カラーとは衿(えり)を指している。
ボタンダウンシャツとは、衿先を、身頃の部分に小さいボタンで留めるように作られているシャツ。
アイビールックの定番アイテム。 ポロ競技用のシャツで、騎乗して疾走する際に、風にあおられて襟がめくれ、顔や首に当たるのを防ぐために導入されたと言われている。
ボディバッグ
体にぴったりと張り付くような、薄いバッグのこと。
ボレロ
ボレロは、トップスの一つで、ショートジャケットの一種。
形はジャケットやカーディガンと同様で、丈がウエストよりも短く、前立てや打ち合わせがなく前が開いている。
もともとスペインの舞踊、舞曲のことをいい、スペインの闘牛士が着ている上着もボレロ。
ボンバージャケット
ボンバージャケットとは、フライトジャケットの1つ。
ボマーとは、「爆撃機」の意で、第二次世界大戦中、アメリカ軍の爆撃機乗員に着用された革製のジャンパーを指す。ボマージャケットともいう。丈が短い。
レザーが使用されることもあり、革ジャンパーの一つ。
MA-1とほぼ同義語だが、第二次世界大戦時前にアメリカ軍で使用されたボマージャケット、それ以後のものをMA-1とよぶそう。
ボーイフレンドデニム
まるで彼氏や男友達から借りているようなゆるめのシルエットのデニムパンツのこと。
ボーリングシャツ
ボーリングシャツとは、1950年代を代表するシャツ。もともとをボーリング時に着用していたものが、当時のロックンローツブームと相まってファッションアイコンとして取り入れられた。
大胆なカラーや刺繍、ワッペンなどが付いていることが多く、胸元が開襟になっているのが一般的。
ボーリングバッグ
ボーリングバッグとは、元々ボーリングの玉を入れて持ち運ぶためのバッグ。
収納力に優れた大きめのバッグで、ボストンバッグ型からキャリーがついたものまである。
ポンチョ
中央アメリカ、南アメリカのメキシコ、ペルーやボリビアの原住民の民族衣装で、四角形の布の中央に穴を開けて首を通して着る、アウターのこと。防寒・防風のために通常の衣服の上から着用する。
ケープと混同されることがあるが、ケープは肩や背中を覆う、袖のないアウターで、マントの短いものをさす。