「と」から始まるアイテム用語集|ジャンル別用語集|レディースファッション情報や流行を追うならファッションの花道


ファッションの花道ロゴ



トップページ » アイテム用語集 » 「と」

「と」から始まる用語集

トラウザー

主にイギリスでズボンのこと。主には長ズボンを表す言葉。
アメリカでパンツ、フランス語でパンタロン。狭義ではとくにスーツ、礼装用のズボンを指す。

トレンチコート

トレンチコートは、ダブルの前開き、ウエストの近くにはベルト、肩にボタンで留めたショルダーストラップがあるコート。レインコートの一つ。
ピーコートに似た特徴を持つ ガンフラップと呼ばれる、右肩から胸にかけて付けられた水の侵入を防ぐための布があることが多い。
ブランドでは、バーバリーのシグネチャーアイテムといっていい。 トレンチとは塹壕の意味。
もともとイギリスの軍隊で、寒冷な戦いに対応するための防水型のミリタリーコートとして使用された。それがファッションとして着用されるようになった。

トートバッグ

「トート」はアメリカの俗語で「運ぶ・背負う」という意味。
物を入れて簡単に運ぶことができるバックのこと。 もともとはキャンプなどで、水をそのまま入れて運ぶことの出来るキャンバスなどで作られた丈夫な布地で大きな角型のてさげ袋がトート・バッグと呼ばれた。
その後、口が大きく開いたもので異色の布製ベルトが、持ち手からそのまま両面に2本ずつ縫いつけられたものが代表的となる。このようなスタイルのバッグの総称とされている。
現在はトートバッグを専門にするブランドもあり、さまざまなバリエーションが広がっている。

ドロワーズ

ドロワーズとは、ゆったりとしたズボン風の下着のこと。
中世では男性のものだったが、19世紀以降に女性用の下着として普及した。

ドンキージャケット

元々はイギリスの労働者階級が着ていたワークウェア。
襟が大きいの特徴的であり、一般的に厚手のメルトン生地で作られる。肩には、パッチが付いているのものもあり、これは物を運ぶ時の補強用からである。
日本では襟がリブ編みになっているものが有名である。

LINK

浮気調査
選ばれ続けて36年経験が違う!確実に決める調査力で、浮気調査する前田龍生探偵事務所です。あなたの一生に関わる問題を「話しやすいから」「安いから」といった安易な理由で飛びつき、後悔しないよう充分お気をつけ下さい。
maeda21.com/